一気に暑くなりましたね。もうすでに冷房にお世話になっている人間ですが、何とかしたいことの一つにお金の流れを把握する、ということがあります。
あっさり冷房に頼っているあたり、「節約!節約!」をしたいわけではなく(したいけど、たぶんできない。少なくとも今の私は自分を我慢させることができない。きっぱり言うことでもありませんね。)
でも、とにかく毎日何も考えず使ってしまうのを……いえ、罪悪感を覚えながらお金を使うのが嫌だなと思いまして。
不安になるのはわかっていないから。
月の収支がよくわかっていません。(いや、これもきっぱり言うことではないですね)
厳密にいうと『収』は月に一度しかありませんからわかっているのですが、『支』ですね。さっぱりです。
公共料金もふんわりとした認識です。あ、今月は使いすぎだわ…!とか、お、今月はだいぶ抑えたわね☆などと思えるような目安もない。
特にひどいのが食費。
料理が苦手のめんどくさがり人間なので、コンビニなどファストフード店などで、ガンガン買ってしまってます。月にどれだけ食費にかけているか全然知りません。
家計簿やせめて支出だけでも記録しようと試みたことは何度もあるのですが、ええ、続かないのです。
日常的にコンビニに頼っている時点で(忙しいでもなく単にめんどくさいという理由で)、「きちんとした暮らし」に多少なりとも憧れを持っている人間としては罪悪感を覚えますが、こういう出費がどれだけの家計の割合を占めているかが見えていないことも、なんだか心がもやもやする要因の一つだと思うのです。
まず現状を知ること。
ということで、今月はレシートを集めまくってます。
いつもマメに記録しようとして、一回ノートやアプリに記録して二回目にはもうめんどくさくなって続かなくなっていました。
とりあえず今は記録することについては考えず、すべてのレシートを確保することだけに集中します。それは別にめんどくさくないものね。
記録のやり方については、またあとで考えましょう。ええ、得意の先送りです。
(先送りの結果はこちら。関連:とにかく支出を把握することが先決。)
毎月25日がお給料日なので、今日でちょうど折り返しくらいでしょうか。すでにレシートがどっさりで、手書きはめんどくさい予感がしています。何かのアプリでしょうかね。ゆっくり考えます。
とりあえず、7月24日でしめて支出を振り返れたらいいなと思います。
コメントを残す