生まれて初めて、正確性はともかく一か月通して収支を記録することができました~!!
すごい!すごいよ早起き!すごいよアプリ!!すごいよザイム!
というわけでざっくりですが、8月度の出費について振り返ってみたいと思います。
ちなみにお給料日が毎月25日ですので、『8月度』の期間は8月25日から9月24日までとなります。
目次
8月度家計簿
食費 | 46,053円 |
趣味・エンタメ | 39,783円 |
水道・光熱費・通信費等 | 14,732円 |
交際費 | 16,120円 |
家賃 | 54,000円 |
その他 | 17,313円 |
支出合計 | 188,001円 |
一人暮らし歴数年ありますが、初めて現実を知りました…。
私、食費にお金かけすぎ!!そんな気はしてたけど!
そして「その他」にぶち込んでますけど、美容・衣服が487円って…!!30代女性とも思えないお金の使い方……もうちょっと身なりに気を遣おう?
とりあえず、簡単に各項目を振り返りましょう。
食費 46,053円
これはちょっと大物なので、あとでがっつり振り返ります。
趣味・エンタメ 39,783円
私の趣味はちょこちょこ出てきているブルーレイとも絡みますが、コンサートや舞台観劇です。毎月なにかしら見に行ってますので、チケット代でどうしてもお金がかかっちゃうんですよね。
まぁでもここは削る気全くありません。趣味ですから!
あと本もここに含んでます。
水道・光熱費・通信費等 14,732円
払った日ベースで記録してるので、いつの光熱費か、などあんまりわかっていません。
今はとりあえず、へ~これくらいかかってるのねということで。
交際費 16,120円
会社の人たちとの飲み会(仕事関係ない楽しいやつ)や家族で集まっての食事。あとは頂いたお祝いのお返しなどですね。
家賃 54,000円
毎月の家賃は63,000円ですが、今月は諸事情でこの金額。来月からは63,000円です。
その他 17,313円
洗顔料や台所用品などの日用雑貨。上にもさらっと書いた美容、リップクリームでした。487円。
あとはブログ作りのための本(まだ読んでいない。ちょっと背伸びした本を買ってしまいました)などなど細々したものです。
食費46,053円の内訳
え、一人暮らしなんですよね…?というほどの食費の占める割合の高さ。その原因を探るべく、内訳を見てみることにしましょう。
食料費 | 8,769円 |
朝ご飯 | 2,529円 |
昼ご飯 | 5,285円 |
晩ご飯 | 19,719円 |
お酒 | 4,205円 |
おかし | 5,268円 |
その他 | 278円 |
食費合計 | 46,053円 |
うん、すでに犯人はお前だ!という状況ですが、各項目について簡単に。
食料費 8,769円
お肉や野菜、卵など日々の自炊のための食料費ですね。そんなに自炊していない割にはかかってる気もします…。
朝ご飯 2,529円
基本的には家で食べるのですが、何となく食べないこともあって。会社に着く頃、お腹が空きコンビニでおにぎりなどを買うと発生しています。
後は休日になんとなくサンドイッチが食べたくなった時とか。
なんとなくばかりですね。ここは削れそう。
昼ご飯 5,285円
これは主に平日のものですね。コンビニ飯です。5,325円を4で割ると1,331円です。一週間に1,300円ならそんなに悪くないような気もします。週に二回か三回くらいのペースでコンビニだとすると、お弁当も同じくらいの頻度かと。
晩ご飯 19,719円
これですよ、これ!問題は。
そんな気はしてましたよ?ブログでも頑張って自炊を…と自分を鼓舞していたけど、やっぱり面倒…というパターンが圧倒的多数でしたから!!
ええ、これは自炊するのが面倒くさくて会社帰りにコンビニやファストフードやスーパーなどで出来合いのものを買って夕飯にした分です。
知りたくなかったけど、数えてみたら31日間のうち20日間このパターンですよ!?自炊したのが11日間しかないんですよ!?そりゃお金かかるよ!!
でも、まぁ逆に言えば改善の余地ありってことですからね。うんうん。(前向き)
お酒 4,205円
お酒ですね。前にお酒の代わりに炭酸水飲んでます♪とか言っていましたが、お酒が飲みたい日もあるんですよ…。それもわりと頻繁に……。
主にビールです。
おかし 5,268円
おかしです。チョコレートとかケーキとか。甘いものが多いですかね。これは晩ご飯の出来合いの買い物を減らしたら一緒に減る気がします。チョコを食べたくて買う、というよりついで買いが多い分野なので。
その他 278円
これは炭酸水の相方、リンゴ酢を買った分です。なんとなくその他枠。
9月度の目標 晩ご飯代を減らす
これしかないですよね。9月度の目標は晩ご飯の出来合い買いを減らすことです。
いきなり毎日自炊をしよう!という100パーセント狙いの目標だと挫折する気しかしないので、今月は先月より自炊の日数を増やし、出来合いonlyの夕飯を減らすことを目指します。
先月の晩ご飯、出来合いのもので済ました日数は20日。
一か月を4週間と考え、4分割すると一週間・7日のうち5日は買ってきたもので済ましている計算です。
今月は一週間のうち4回は外食・出来合いOKとします!3回は自炊をします。
そして一か月単位で考えると16回は自炊しなくてOKです!
…え、ゆるいですか?そうですよね、私もそう思います。そう思うのですが、ほら、やっぱりハードルは低めにがモットーですから。
それに、一か月のうち20日間外食(or コンビニ飯)なのよー、だと「ほとんど外食だね」となりますが、一か月のうち16日間外食なのよー、だと「月の半分は自炊なんだ!すごいね!」ってなる気がしま……せ……ん…?(無理やり)
そして!費用も晩ご飯だけで19,719円でしたので、15,000円以下を目指そうと思います。何となくキリがいいので。
8月度家計簿のまとめと9月度の目標
初めて家計簿をつけ通した一か月。
圧倒的に使いすぎていたのは食費だということがわかりました。
その中でも晩ご飯の外食・出来合いものの占める割合の高さ。
ここを削るため9月度の目標は、
1.晩ご飯の外食・出来合いのものは週に4回まで、月に16回までとする。
2.晩ご飯の外食・出来合いのものにかける費用は、15,000円までとする。
で、やってみようと思います。えいえいおー。
コメントを残す