できたら7月の残りは毎日ひとつずつモノを捨てることを目標にしたいなと考えています。「できたら」なんてつけてる時点で弱気全開ですけど。
毎日捨てるものがある程にモノはあると思うのですが、毎日選別を行うことができるのかというところが心配です。毎日ブログアップしている方々本当にすごい。
まぁ今から心配していてもしょうがないので、とにかくやってみます。できる範囲で!
今日手放したもの
英英辞典
英語の勉強用にだいぶ前に買ったもの。紙の辞書ってカッコいい、とかわけのわからない理由が大きかったのですが、結局電子辞書にお世話になりあまり使わなかった記憶……。
実際使ってみると電子辞書より情報量が多い気がして読むと面白かったですが、やっぱり電子辞書のほうが圧倒的に便利。検索すればあっという間に調べられるし、何より軽くて。
家での勉強に使うかとあきらめきれず、なかなか手放さなかったのですが、やっぱり、ね、うん。使ってあげられずごめんよ。
BDの入っていた空のケース19枚
いや、むしろなんでとっておいたしレベル。
うちには録画して焼いたブルーレイディスクがたくさんありまして、あんまりにもかさばるから、無印でディスクを6枚収納できるポリプロピレンCD・DVDケースを買って移し替えたんですよ。その結果空いたケースですね。
戻したくなった時になかったら困るかも…!という謎の心配があり捨てられずにいたのですが、戻したくなるときは多分きっとないでしょうね。はいはいリリースリリース。
趣味にくっついて増えるモノ
ブルーレイについては撮り溜めしているものがたくさんあって、きちんと整理をしたいのですがなかなかできていないのです。美しく編集作業してきれいにしたいのですが、そうすると恐ろしく時間がかかる。結果鑑賞する時間がない、という意味不明な状態になっています。
これもある種の収集癖なのかもしれませんね。見る暇ないのに、撮るのがやめられない。HDDの容量一杯、積み重なるディスク。
ちなみにこれは大切な趣味にかかわるものなので、無理に捨てるつもりはありません。増えることも許容すると思います。私にとっては「最小限」ですから。整理したら自動的に減る気はしてるんですけどね。
物理的な部屋の片付けだけじゃなく、目には見えないHDD内部などもきちんと整理したいなあと思って今日のブログタイトルを付けました。タイトルに悩むこともわりとよくあるので、今回すんなり出てきてやった☆となりましたが、よく読むと内容とリンクしていないというね。一度これだ!となるともうさらに出てこないので、今日はこれでお願いします。
タイトルといえば自分の名前も考えないとなー。サイト名まんまにするか、英単語にするか、普通の姓名にするか。悪目立ちしない、普通の姓名にしたいと思っているのですが、うーん。もう少し考えましょう。
コメントを残す