せっかくの連休でしたが、夏風邪に撃沈して寝込んでおりました。せっかく、ここのところコンスタントにブログを書くということがわかり始めていたのに。
のどが痛くて鼻水も止まらず、かと思えば鼻づまりで息も苦しく。風邪をひくと毎回、あれ今までどうやって治してたっけと記憶がリセットされているのは何なのでしょう。
連休最終日の今日ようやく元気になってきましたので、こうしてブログを書いているわけですが、風邪の治し方なんて結局何か食べて、水分とって薬飲んでよく眠ることという王道(?)しかないから、毎回忘れちゃうんですかね。それにしても、健康ってやっぱり有難いです。
今日捨てたモノ
布団の中でうんうん唸りながら、この鼻水は風邪じゃなくてハウスダストのせいじゃないか、などという思いがよぎる程部屋の汚さも気になっていました。
熱を測りたくて体温計を探すも、何となくある場所はわかっているけどそこから出すのに発掘作業が必要になったりもして、体調悪い時こそきれいな整理整頓された部屋の大切さを痛感。
寝込みながらも片付けたい欲ふつふつでしたので、だいぶ回復した本日は朝6時から片付けを開始して、ずっと悩んでいたフローリングに敷いているラグを捨てることにしました。
最初の一人暮らしから使っているものでしたが、お手入れが行き届いていなかったため変色していました。そしてそれを隠すために裏を表にして使用。本当ひどい。
ホコリや髪の毛もたまりやすく、ちくちく気になっていました。ラグがないと冬寒いんじゃないかと思っていたのも捨てられてなかった要因の一つ。今は夏だし、それはまた冬になったら考えましょうか。なきゃないで過ごすんだろうなぁ、きっと。
撤去して掃除機をかけて、思っていた以上に心がすっきりしています。
こんな調子で、今月の残りは捨てることに注力してみようかな。
コメントを残す